もう一人の自分が自分をいじめる
自分の中には、二人の自分がいますね♡
成長していくためにとっても必要なことなんですが・・・
それがうまく機能しない人たちもたくさんいます(*_*;
本来は
自分を愛していくことで
自分を高めていけるのですが
逆に
自分を罵倒しいじめて
自分を潰し続ける人たちがいます
疲れたから休みたいよ〜
一生遊んで暮らしたいよ〜
漫画家になりたいよ〜
芸術家になりたいよ〜
などと、欲求(欲望)を叶えようとする自分
それに対して
なにを夢見たいなことを言ってんのよ!
真面目に働きなさい!
働かざる者食うべからず!
と、厳しいお言葉を言う自分がいます
この人は大変厳しくて
いつもダメ出しするんです(>_<)
テレビを見たいと思うと
「宿題終わったんでしょうね!!」
とお母さんに叱られたときのように・・・
たまに奮発をして、自分にごほうびをと思い
買おうとすると
「そんな高いもの買ってどうするの?!」
「贅沢するんじゃない!」とね
とにかく何をしてもOKはでないんですよ(^▽^;)
そんなことでどうするのよ!
みんなはちゃんとやっているでしょう?
もっとしっかりしないとダメでしょう
そんなことできて当たり前でしょう
なんであんただけ、そんなにダメなの?!
それだけではありません
もう、意気地なしね
ばっかじゃないの?
ほんと、あきれるわ〜
情けないねぇ・・・
と、次から次へと罵倒してきます
こうして
自分をボッコボコにする自分がいるんですね
人から、あなたはよく頑張っていますよ〜
すごいじゃないですか〜
やりたいことをやった方がいいですよ
って言っても、無駄なんですね
言ってみれば「マイルール」
これを自分の中にみんな持っています
本来、人間は欲望のままに行きたいんですね♡
でも、成長と共にマイルールが備わります
その基は親の言葉ですね
そこから派生して、道徳、常識、世間体とかなんですね
自分なんてダメ!!
どうしようもない人間!
生きているだけ無駄だ!
と、自分をいじめ続けている人は
このような構造です
まあ、元は兎も角として
マイルールを変更しましょうよ(^▽^;)
いえ、変更するよりも要らないから
握りしめている風船を手放すように
ひとつひとつゆっくりでいいので
手放していって下さい(*^^)v
だって、自分を愛するために生まれてきたのに
自分をいじめ続けるなんて・・・
おかしいですよね?
自分がかわいそうです(*´Д`)
あなたの居場所にセラピールームグリーンテラス
♥トラウマ・コンプレックスなどのご相談は↓↓↓
うつ病、躁うつ病、対人恐怖、社会不安障害、強迫性障害、
パニック障害、摂食障害、心気症、心身症、不登校、引きこもり、
アイデンティティ障害、子育て・夫婦・家族問題など
♥心理学講座希望の方は↓↓↓
♥7/2 ラカン心理学勉強会
次回のテーマは腎臓病です!!
♥7/13 子育て相談会
♥病気に特化したメルマガを配信中♡
ご登録はこちらから↓↓↓
(例:乳がん、難産、盲腸、五十肩、むち打ち、骨折、口唇ヘルペス、
腰痛、網膜剥離、膵臓、肝臓、人工透析、他いろいろ)
♥お問い合わせ
- 2019.06.27 Thursday
- 心理
- 16:50
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by 豊城 聡子