人の目はもう気にしない!

0

    なかなか本音を言うことは難しいですね。

    相手のことを気遣ったり、自分がどう思われるか?と思うと・・・。

    それもこれも、他人から少しでもよく思われたいという人の目を

    気にして生きているんですよね。

    しかし、それほどまでも人の目を気にして生きていくことは

    あまりにも疲れます、そしてストレスを抱えるのは自分です。


    この原点はやはりどうしても自分の養育史に起源があります。

    お母さんの自分を見つめてくれるやさしい目が欲しかったのに、

    得られなかった・・・だからこそ、その視線は母の目の代理物

    として他者の目にすりかわったのです。

    もう母は無理とわかっている、だからこそ誰かの

    自分を認めてくれる・誉めてくれるまなざしが欲しいと・・・

    だから気に入られようと頑張るのです。


    頑張りすぎた人は、心が破綻します。

    なんで破綻したのか本人はわからず長い間苦しみます。

    起源は何なのか?どうしてこうなったのか?

    セラピーで一つずつ紐解いていきます・・・

    そして最終的には、

    「もう他者(親も含め)からの承認と賞賛はいらない!」

    と思えるようになります、こんな楽なことはありません^^

    応援お願いしま〜す^^



    <お知らせ>

    ☆子育て相談
    4/14(水)10:00〜12:00

    ☆やさしく楽しい心理学講座
    4/24(土)10:30〜12:00 

    ☆盛岡出張セラピー
    4/22日(木)


    グリーンテラス










    それぞれの常識・・・

    0
      「常識・道徳・倫理」はみんなそれぞれ違っています。

      それって常識でしょっ!って自分は思っていても、

      周囲の人みんながそう思っているかというと実はそうでもない。

      同じように誰かが、そんなことも知らないの?常識よね〜って言われても、

      別に・・・と思うことも多々あります。

      それほどに、自分の中で確信している「常識・道徳・倫理」は

      偏見に満ちたものだということを自分は知らなかったりします。

      がゆえ、自分は正論を言っていると心の中で断固として譲らない・・・・


      人間関係が中々うまくいかない・・・って思う人は、自分の常識の枠に

      周りを引きずりこもうとしているのかもしれませんね。

      クライアントもよく言います。「それはお母さんの考えでしょ!

      でも私は違うのよ、一緒にしないでよ!!」と。


      みんなそれぞれの常識は違うと思っていたほうが懸命ですね^^

      応援して下さい♪


      <お知らせ>

      ☆盛岡出張セラピー
      4/22日(木)


      グリーンテラス










       









      パーソナリティー(性格)

      0
        あの人は二重人格だ!なんてよくいいますが、

        私たちは二重どころか、多面性を持っています。

        ただ、人には出来るだけいいところを見せようとするのと、

        出来るだけイヤな所は自分でもみないようにしているので、

        自分でも「私はこんな性格です!」と思い込んでいるだけです。

        はじめから、多面体だと認識していれば、たくさんの顔があって

        当たり前で、そこにいいも悪いもありません。

        例えば、自分の臆病な面があることを自分自身が認めたくないと

        それを隠すことにエネルギーを浪費し疲れます。

        決してそういう部分を誰にも見せられないから・・・。

        なぜ、そこまでして臆病だということを認めないのでしょうか?

        自分でも気付いていないはずですが、そこには

        「臆病」にまつわる幼少の頃のエピソードがあるはずなんです。

        それをひも解いていくと、原因がわかります。

        解れば、「なんだ、そういうことで執着していたのか!」と解放されていき

        臆病な一面もあることを認めることができるのです。

        性格とは、外界への刺激に対する自分の反応パターンです。

        ですから、臆病な自分を自覚することにより反応パターンも変化します。


        たくさんの面を知ること(認識)は、あるがままの自分でいられることに

        つながりそうですね^^

        ぽちっとお願い♪


        <お知らせ>

        ☆やさしくたのしい心理学講座
        3/27日(土)10:00〜12:00

        ☆子育て相談
        3/27日(土)13:00〜15:00

        ☆盛岡出張セラピー
        4/22日(木)


        グリーンテラス










         

        自己認識すること

        0
           人はみなどこかで「自分は正しい」と思っていますね。

          そう信じていることを誰かに否定されればいい気持ちがしないどころか

          むっときてしまいます。

          でも相手も自分と同じように自分のことを信じて(思って)いるんだと思います。


          誰でもやはり自分の立場で考えられることしか考えられない・・・

          自分の立場で認識したことしか認識できない・・・それが人間なんだと思います。


          そのことをしっかり認識していれば、「私は正しい!」と言って、

          相手を批判したり否定することはないと思います。

          相手の言葉に対して「あなたはそう思って(考えて)いるんだー」と

          単に聞くことができます。

          いいか悪いか、受け容れるか容れないかではなくてね^^

          そしてなんの判断する必要もありませんから楽に生きられますね!


          ぽちっと♪

          <お知らせ>

          ☆やさしくたのしい心理学講座
          3/27日(土)10:00〜12:00

          ☆子育て相談
          3/27日(土)13:00〜15:00

          ☆盛岡出張セラピー
          4/22日(木)


          グリーンテラス





          自律性

          0
             

            親は子どもが「自分のことは自分でやれるようになる」のを援助する

            役目があります。それが躾けの本質だと思います。

            本来子どものやるべきことを、かわりにやってしまうと

            自律性が育たないのです。

            親のやさしさが子どものやるべき課題を代理してしまうのは、

            実は大きな間違いをおかしているということになります。

            時間がかかってみてられないから・・・、いつまでもやろうとしないから・・・

            などと手出し口出ししてしまうのでしょうが、そこはぐっとこらえて

            あたたかく見守る姿勢が大切ですね^^

            自律性は3〜5歳ぐらいに培うものなのです、びっくりですね^^;

            ほちっ♪


            <お知らせ>

            ☆やさしくたのしい心理学講座
            3/27日(土)10:00〜12:00

            ☆子育て相談
            3/27日(土)13:00〜15:00

            ☆盛岡出張セラピー
            4/22日(木)


            グリーンテラス



















            自分を信じること

            0
               

              「自分を信じる」ことはどのようして得られるのでしょうか?


              それには自分が信じてもらっている体験が大事です。

              お母さんや周りの人達に信頼され、愛を受けると、

              自分もお母さんや周りの人達を信頼していけるようになります。

              無視されたり、放任(放置)されたり、または虐待されている人が

              自分にひどいことをする人達を信頼することはできません。

              不信感を得ていくのが普通でしょう。

              私たちは愛され、信頼されてはじめて、自分を信じていけるのです。

              そして世界には望みがあるんだ!と思え、社会で生きていけるのです。


              この信頼感はほとんど私たちが意識できない乳児期に

              培われていくことをこれからお母さんになろうとする人に

              知って頂きたいものです。


              <お知らせ>

              ☆やさしくたのしい心理学講座
              3/27日(土)10:00〜12:00

              ☆子育て相談
              3/16日(火)10:00〜12:00
              3/27日(土)13:00〜15:00


              グリーンテラス












              埋蔵発掘作業

              0


                 「つまらない・・・」と、ぽつんとつぶやく。

                心から自分のしたいことをしていない人の本音の言葉。

                自分の中の常識(〇〇ねばならない)を欲望・欲求(だと思い込み)にすりかえて

                生きてきた人は、本当の欲望は持っていない。

                つまり自分は〇〇したいという主体性がない。

                それは、「〇〇をしたい!!」と言えないできたということでもあります。

                「じゃー、したいことすれば?」と突然いわれても、

                「どうやって?、何をしたらいいの?」となってしまう。


                気付いたら、本当に自分がやりたいことは何か!?と

                「欲望の発掘作業」をしていけばいいですね^^

                埋蔵発掘のように、地道ですがきっとすばらしいものが

                無意識下に眠っているはずだから〜、

                クライアントと共にそのような作業をしています♪

                分析は精神の考古学なんです(^^)/

                <お知らせ>

                ☆やさしくたのしい心理学講座
                3/15日(月)13:00〜15:00
                3/27日(土)10:00〜12:00

                ☆子育て相談
                3/16日(火)10:00〜12:00
                3/27日(土)13:00〜15:00


                グリーンテラス









                家庭は裁判所・・・?

                0


                  家庭は裁判所ではないのに・・・


                  父親が「正か偽」での見方考え方しかない場合、家庭での会話は

                  父の正論を聞かせられ、判決を下す形で終わる。

                  特に子どもに対しては、裁判官になっています。

                  子どもはまるで被告人になっている・・・かばってくれるはずの母親も

                  弁護人にはなれず、段々語ることを諦め・・・話しを聞くこと事態が

                  苦痛以外のなにものでもありませんね^^;

                  会話とはどういうものかを学習できずに育ってしまいます。

                  よその家庭は知りませんから、それが普通の家族の会話だと

                  思って育つのは当然しごくのことですよね。


                  その子が成長し学校や社会に出ていくようになると、

                  人の話しを聞く事に抵抗が生じ(無意識)、どうしても聞く側より話す側に周り、

                  やはり正論を語り・・・といつのまにか(知らず知らずのうちに)

                  父親に似てしまいます。

                  家族みんなが、あーだこーだと言い合い、へーそうなんだぁ〜と聞きあう、

                  そんな普通の会話をして育った人はやっぱりあまり聞かない・・・


                  だからサザエさん家は日本人の理想なんでしょう!何十年も続いていますものね☆

                  ぽちっと!


                  <お知らせ>

                  ☆やさしくたのしい心理学講座
                  3/15日(月)13:00〜15:00
                  3/27日(土)10:00〜12:00

                  ☆子育て相談
                  3/16日(火)10:00〜12:00
                  3/27日(土)13:00〜15:00


                  グリーンテラス


                  母から溺愛された子ども

                  0
                     


                    溺愛とは、母の都合のいいように(勝手に)、むしろ母の自己愛を

                    満たす道具に(ペット)されたということ。

                    子ども側にすれば、甘えなどの自分の要求は叶えられず、本来の愛情は

                    もらっていない、いわゆる母性喪失者なのです。

                    これでは、やはり自我が未成熟のままであって、もろく弱い・・・為に

                    自己愛が強く(母と同じようになる)わがままな性格になります。

                    そして「人を信頼すること」、そして「主体性」が持てないのです。

                    大人になっても、心的には母の支配のもとで生きているのです。

                    ある意味奴隷です。

                    自分がそういう状況でいるということに気付くことがまず第一です。

                    そしてそこから抜け出すのです。

                    しかしそこに母の無意識が働き、子どもが出ようとするのを妨害します。

                    とても一人でこの作業は無理なのです。

                    そこに私が援助者となり時間をかけてこの作業を遂行していく、

                    それがセラピーなんです^^


                    今日もポチッ  ^^


                    <お知らせ>

                    ☆やさしくたのしい心理学講座
                    3/15日(月)13:00〜15:00
                    3/27日(土)10:00〜12:00

                    ☆子育て相談
                    3/16日(火)10:00〜12:00
                    3/27日(土)13:00〜15:00


                    グリーンテラス







                    明日に架ける橋

                    0
                       


                      虹=明日に架ける橋などというキャッチフレーズがあります。

                      オリンピックでもよく使われますね。

                      夢や希望をもっている人の思いです☆


                      逆に誰しも明日が見えない(先がない)暗黒の中にどっぷりとはまって

                      しまうときがあります・・・。

                      暗闇の先に一点の光明もみえないどうしようもない・・・という時も

                      あったりします。

                      これから私はどうなってしまうんだろうか・・・と嘆きます。

                      それが普通でしょうね^^;

                      でもここで諦めるわけにはいかない、死ぬわけにはいかない、

                      なんとかしなければと、もがき苦しみます。

                      お酒を飲んで忘れようー、それもいい

                      とりあえず今日は寝てしまおー、それもいい

                      向き合えない時もあるんだから・・・

                      そういう状況に浸り続けていると、なんとなくかすかに・・・

                      光明が見えてくるんですね。

                      明けない夜はない!でしょうか〜、日はまた昇る時が来ます。

                      そうやって明日に架けてきた思いがあります。

                      ぽちっとね^^


                      <お知らせ>

                      ☆盛岡出張セラピー
                      3/6(土)盛岡駅西口アイーナ

                      ☆やさしくたのしい心理学講座
                      3/15日(月)、27日(土)10:00〜12:00

                      ☆子育て相談
                      3/16日(火)10:00〜12:00
                      3/27日(土)13:00〜15:00


                      グリーンテラス









                      PR

                      calendar

                      S M T W T F S
                       123456
                      78910111213
                      14151617181920
                      21222324252627
                      28293031   
                      << March 2010 >>

                      ハロー!パソコン教室 

                      みんなのブログ

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      recommend

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM