信頼とは?

0

    信頼という言葉はよく使われますが果たして自分は人を信頼しているだろうか?

    人間を信頼できるだろうか?

    不信の人が多いかもしれませんね。 基本的に人を信じられないということが

    根底に持っている人が多いかと思います。

    「信頼」のそもそもの起源はなんなんでしょうか?

    それは、「お母さんとの抱っこ」つまり「母と子の一体化」なのです。

    この抱っこが後に信頼を形成するのです。

    抱っこって赤ちゃんにとっては最高なんです!! 自分を完全に守ってくれて包んでくれて

    安全と安心が確保された状態ですから、なんにも怖くない状態です。

    これが24時間体制ですから最高ですよね。 

    セコムが家を守ってくれて安心だわーってなものです。

    この抱っこから今度は自分からお母さんにスリスリしたり、ベタベタしたりと寄っていって・・・

    これが甘えというものです。

    もう少し知性化すると今度は、お母さんあれしてー、これやってよー、教えてよーという

    これが依存ですね。

    これらを言葉でまとめると、抱っこ(一体化)⇒甘え⇒依存⇒信頼 こんな経路になって

    信頼というものを得るのです。

    信頼することが出来ないという人はほぼ最初の抱っこが不足しているということに

    なりますね。



    性格は母が原型

    0
      自分の性格は母が原型ですが、それに人はあまり気付いていないものです。

      怒りっぽい母、やさしい母、涙もろい母、ぐちっぽい母とかのいろんな母、

      母自身の性格を、脱人格化して自分の中に配置したのが自分の性格になるのです。

      脱人格化というのは、母から人格だけを抜いて取り出すということで、

      怒りっぽい母じゃなくて、怒りっぽい人という風に普遍化して自分の心に内在化するのです。

      私は、怒りっぽい、やさしい、涙もろい、ぐちっぽい・・・と。

      母の原型が自分の中に摂りいれ、定着するのは生後1歳半ぐらいまでです。

      もちろんその後も毎日接しているわけですけど、母は基本的に変わることはないですから

      あまり大きな変化はありませんね。


      こうして自分の性格がほぼ母が原型だと気付くことはまずないでしょう。

      分析を受けていても中々これを受け入れられません。

      それはなぜかというと、今だ自分の中には母が取り巻いていて、

      そして母にしがみついている従順な子供のままの自我があるからです。

      そんな母が自分の中にいたと思ったら、そういう母とずっと一緒にいたいので

      あれば抱えていけばいいことですし、いたくないと思えば、捨てる(分離ですね)だけの

      話しです。それは自分が選択することなのです。



       

      母の一貫性が大切です

      0

        中々女性は一貫性というものを持ちにくい。

        お母さんの一貫性は実に大切な要素になるのですが、

        気分によってコロコロ変わるから子供としては大変です。

        昨日OKだったことが今日はNOだということがよくある。

        そんなお母さんを子供としてはどのお母さんを母として中心にみて

        いいのかわからなくなるのです。

        わからないってことは信頼がおけないということになります。

        一貫性がないってことは中心がないってことですよね。

        中心がないってことは、芯のない人間になるってことです。

        芯がないってことはぶれるんです。

        要するに迷う人になるということです、決められないんです。

        あーでもない、こーでもないと言いながら結局は決定できない。


        今日デパートに行ったら、あるご婦人が洋服を持っていて、

        私に聞いてきた。 「この服、私にはハデじゃないでしょうか?

        安くなっているんで買おうとおもうんですが、でも・・・」と。

        散々迷っていて自分では決められないから、見ず知らずの私の意見を求め

        るしかないみたいでした。

        この人は洋服だけが決められないんではなく全て決定できない人なんですね。

        人生これでは大変である。 誰が着る服なのか? 誰の人生なのか?

        人の意見に惑わされ、何が正しいのか正しくないのか?、全く基準がないのです。

        ぶれまくり、動揺します。誰かに何かをちょっと言われるとフラフラと・・・

        さ迷い歩く人生〜 


        一貫性を持ってほしいものです。






        PTSDの治療

        0
          多くの人は心に大きな傷を持っている。

          そういう意味では、みなPTSD者と言えると思います。

          PTSDの治療には、第一番目に「安全と安心の確保」これが最優先。

          虐待、家庭内暴力にはもちろん空間的な安全の確保が一番ですが、

          クライアントの「心的にも安全・安心」の確保が大切です。

          分析ではここに治療の8割ぐらいを費やす、そのために時間がかかる作業となります。

          クライアントは人間不信になっているため、分析家との信頼関係を時間をかけて

          築くことによって、不信を信頼に変えます。

          それができたら第二段階に入ります。

          思い出したくない、思い出せない記憶が想起されてきます。

          断片的だった記憶が繋がったり、書き換えられていたストーリーに気付いてきます。

          そのことを詳細に1つの物語として全てを語りつくすのです。

          そしてその物語りにラベルをつけて、ファイルし記憶にしまうのです。

          それで初めていろんな自分の物語りの一物語りになるのです。

          そして第三段階は、「再結合」です。

          過去に囚われて止まっていた時間がやっと動きだします。

          人とのつながり、社会とのつながりを自らもとうと積極的になります。

          そして何よりも、私は私の人生の主人公だ!! 、私は私だ!!と思えるようになります。

          ということは、過去の私は死んで新たな私に生まれかわったと思えるようになり、

          今そして未来へと歩きはじめるのです。


          大きなコンプレックスの解消も同じように進みます。

          否定され続けて、生きる意味を失うということはPTSDと同じですから・・・




           

          赤ちゃんの要求

          0
            赤ちゃんの要求=人間の根源的要求はたった3つである。

            おかあさん、抱っこして!! (スキンシップ)

            おかあさん、私を見て!! (まなざし)

            おかあさん、やさしい言葉をかけて!! (声)

            たったこれだけです。 ということは、これだけを満たしてあげれば

            子供は満足して育つのです。

            実際、それ以外は求めていません。

            おばあちゃんでもおとうさんでもなく、おかあさんだけなのです。

            とすれば、そんなこと充分みんな母たちはやっているわよ、と言います。

            これが、24時間のコンビニ体制であり、かつ、適確に敏速対応となれば

            どうでしょうか? そんなの無理よ・・・という声が聞こえてきそうです。

            この対応を3歳までやって頂ければ、ほとんど人格完成出来ましたので

            後はもうらくちんです。

            人格完成というのはとういうことかといいますと、人間としてのもっともベースになる

            「基本的信頼の確立の完成」です。

            これが出来ればもう言うことないのです。どんな世の中であってもどんな人がいても

            私は大丈夫!! という確信がありすんなりとスムーズに生きていけるという基盤が

            できるのです。

            これが一つでも欠けていれば(みんなほとんどですが・・・)、後に他者にそれを要求します。

            私だけを見て! 私だけを愛して! 私にやさしい言葉をかけて・・・

            そんな欠けたものを求めて人はさ迷い歩き続けるのです。

             

            1

            PR

            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            << June 2012 >>

            ハロー!パソコン教室 

            みんなのブログ

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            recommend

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM